ESP32(Xtansaコア機)が搭載する「3つめの」プロセッサ・コアULPをMicroPythonから制御するための環境をESP32 DevKitC機にインストール済です。これは使ってみるしかないです。ということでまずはハイパルスのパルス幅を測定してみることにいたしました。まあね、できるっちゃできるけれども。
“MicroPython的午睡(120) ESP32版、ULPでパルス幅を測ってみる” の続きを読む
ぐだぐだ低レベルプログラミング(130)ARM64(AArach64)MOV(ベクトル)
前回のSIMD命令はソースオペランド1個をとって計算結果をデスティネーション1個に格納するパターン。このパターンの一番シンプルなものはMOVですな。勿論、SIMD(ベクトル)命令にもMOVというニーモニックは「有り」です。しかし、エイリアスが久しぶりの登場。「MOVはエイリアスなので実はMOV命令など無い」、なんと。
“ぐだぐだ低レベルプログラミング(130)ARM64(AArach64)MOV(ベクトル)” の続きを読む