鳥島近海、騒然としておりますな(といって海の中だけれども。)これはGplatesで鳥島近海をしみじみ眺めてみるかと。しかし、インストール済のデータベースでは鳥島の位置など分かりませぬ。直ぐに分かるように鳥島のところにポッチを一つ書き込んでおきたい、というのが素人老人の今回の目論見なんであります。自力データ作成とな。
※「やっつけな日常」投稿順 Index はこちら
Gplatesは、プレートテクトニクスをビジュアライズしてくれるソフトウエアです。標準で各種データベースが付属。インストールすれば即座にゴンドワナ大陸でも何でもビジュアライズ可能っす。知らんけど。
インストール済のデータはレゾリューション粗め
前回は重力異常のデータセットを眺めてみました。Gplatesのインストール時に付属しているデータは非常に多岐にわたり大量です。しかし、全地球ベース(そしてMa単位の長大期間)のデータセットなのでかなり手加減が入っているみたいです。レゾリューションはそれほど高くありません。実際、今回、伊豆鳥島(「鳥島」で検索すると南鳥島や沖の鳥島ばかりヒットするので「じゃない方の」鳥島と密に呼んでます)近海を眺めてみようと思ったのですが、鳥島の場所すら手がかりがありませぬ。調べればもっとレゾリューションの細かなデータセットなどもあるらしいのですが、ファイルサイズ的にどうかな。いまのものでも十分容量食ってます。そこで自主的に鳥島の位置にポッチを書き込むことにいたしました。これで目印OKよ。ホントか?
ポッチを書き込む手順
以下に長大なマニュアルがあるので、これを読んでいったら、きっともっと良い方法があるんじゃないかと思います。以下は、素人老人が勝手にやってみた結果です。
-
- とりあえずテキトーなツールでCreate Featureする
左側のツールパレット?から入力可能なツールを選んで地図上をマウスでクリックすれば、その位置がCordinatesに現れます。そのポイントで、右下の「Create Feature」ボタンを押せば「Feature」が追加されます。
以下では関東平野の真ん中辺をマウスでクリックしたところです。
-
- Featureの属性を聞かれるので設定する
Featureには、プレートとかその動きとか各種「専門的」なフィーチャーが並んでます。沢山ありすぎて素人には想像もつかんな。その中で鳥島に適当そうなのはVolcanoというフィーチャーでしょうかね。これは分かり易い。しかし、上記の関東平野の真ん中辺のポイントは単なるテスト用です。とりあえずテキトーに Unclassified としてみます。いいんかな。NameにもテキトーにTEST2などと命名してみました。後は成り行き、デフォルトです。結構設定画面はNext、Nextと大量につづきます。たった1点にも膨大な背景データを付属させられるのね。
書き込むと、新たなレイヤが生成されていました。レイヤのお名前はLayer 3とか素っ気ないお名前であったので、以下のLayer管理画面でウインドウを広げてRenameし、NewFeatureに変更してみました。なお、レイヤの基本的な種別はReconstructed Geometriesとしています。
レイヤのお名前を変更したところで、FileメニューからManage Feature Collectionsを開きます。
すると、各レイヤをセーブ、名前を変えてセーブなどできる以下のウインドウが現れるので、セーブ可能なフォルダに場所を移してセーブします。なお、オリジナルのデータセットは通常ファイルをセーブできない領域に置かれている筈なので、別フォルダ必須デス。
緯度、経度はXMLファイルを直接編集してしまった
上記のように NewFeature.gpmlを生成したのですが、不満が一つ。ロケーションは地図上でマウスでクリックする方法でしか決められなかったです。緯度経度を手入力でビシッと決めたかったのだけれども。仕方がないので、gpmlファイル(XML形式のテキストです)をGplatesの外で直接操作してしまいました。簡単ではあるけれども、なにかもっと良い方法は無いのか?
伊豆鳥島と東京駅にポッチを置いてみた
自作のファイルなので、好き勝手なところに記入できるということで、鳥島と東京駅にポッチを置いてみました。
まずは伊豆鳥島。TypeはVolcanoとしてあります。右下のところにXMLに直接書き込んだ緯度経度が表示されてます。なお、赤字の「伊豆鳥島」はキャプチャした画面に後から書き込んだものです。
つづいて東京駅っす。東京駅のような人工物を表示するソフトじゃないのだと思います。罰当たり。素人老人感覚では、東京駅に対して南xx kmなどと表示できた方が分かり易いかと思って基準点替わりにポッチを置きました。火山でもプレート境界でもないので、UnclassifiedFeatureとしてみてます。やはり緯度、経度は直接記入。
まあ、適当なもんですけど、記入はできるようになった。大丈夫か?