部品屋根性(69) レベル変換おさらい3、3.3Vと5V間双方向その1

LVCH16T245
Joseph Halfmoon

前回は、5Vトレラントな端子を持つ74LCX245のお陰で5Vの信号を3.3Vに変換できました。245はもともと双方向のトランシーバーなのですが、5V電源に対応していない74LCX245では5V信号は出力できません。しかし同じ245でも2電源に対応、双方向に信号伝達できるデバイスがありました。74LVCH16T245。

“部品屋根性(69) レベル変換おさらい3、3.3Vと5V間双方向その1” の続きを読む

やっつけな日常(7) スマホでGo! fmt.Printで吉例マンデルブロ集合を描く

mandelbrot
Joseph Halfmoon

前回、スマホ上のGo言語でフルカラー画像出力ができるようになったので、今回はその応用?としてマンデルブロ集合を描いてみたいと思います。昔、カオスとかフラクタルとか流行った?時期にはよく見たですが、正直この頃は影が薄い?Go言語のプログラムの下敷きにしたのは10年以上前にEXCELのVBAで自作したコードです。

“やっつけな日常(7) スマホでGo! fmt.Printで吉例マンデルブロ集合を描く” の続きを読む

忘却の微分方程式(44) 反復練習8、余因子、余因子行列、Maxima

adjoint
Joseph Halfmoon

今回は車輪の再発明的な回。余因子行列を求めるコマンドを「自主開発」してしまいました。Maximaには adjoint() 関数あり、アイキャッチ画像のように一撃で求まります。英語力不足からこれを見落としとりました。しかしお陰でちょっと分かったような分からぬような。結局分かってないじゃん!

“忘却の微分方程式(44) 反復練習8、余因子、余因子行列、Maxima” の続きを読む