モダンOSのお砂場(43) Mbed OS6、Mutexと近縁APIの微妙な関係?

MutexDUT
Joseph Halfmoon

前回はThread間の通信に便利なMail APIを使ってみました。今回から排他制御に入りたいと思います。しかし似たようなAPIが複数あって何をどこに使ったら良いんだかRTOS素人の私にはサッパリです。今回は一番単純そうなMutexを実験しつつ、近縁?らしいAPIのいくつかについてまとめてみました。

“モダンOSのお砂場(43) Mbed OS6、Mutexと近縁APIの微妙な関係?” の続きを読む

SPICEの小瓶(7) standard.bjt、書き換えちゃって大丈夫なの?

pickBJT
Joseph Halfmoon

このところBJT使った実験が多いので、常備菜ということで定番の2SC1815(東芝製品はとっくの昔にディスコンなので海外製の互換品)を少し仕入れました。これまた定番の問題は、LTspiceのライブラリに2SC1815のモデルが含まれていないことかと。ネットを調べるとその対処方法も多数見つかるのですが、ちょっと?

“SPICEの小瓶(7) standard.bjt、書き換えちゃって大丈夫なの?” の続きを読む

データのお砂場(25) R言語、Theoph、テオフィリンの薬物動態とな

g1plot
Joseph Halfmoon

R言語のサンプルデータセットをABC順(大文字先)で端から試してみています。今回はお薬ネタ再びです。テオフィリン、どうも喘息などで処方される薬のようです。これの薬物動態、時間に対する血中濃度を処理するもの。何度かお薬ネタをやっているうちに、何だかよく分からないけれど処理の手順は覚えましたぜ。

“データのお砂場(25) R言語、Theoph、テオフィリンの薬物動態とな” の続きを読む