
冒頭に掲げましたClassifier comparison例題の図、多くの分類器の結果が比較できるようにならんでいて壮観。印象深いものがあります。しかし「分類してるんでしょ」ということは分かるんですが、細かいことはサッパリ。まあ実際に動かして、ソースコードを読んで、説明ページも読むと。読んだら分かるようになりますかね?
デバイス作る人>>デバイス使う人>>デバイスおたく
スマホの上でGo言語を勉強しております。前回、どうにかファイルシステム上にローカルなモジュールを配置できるようになりました。今回はモジュール内のパッケージに別ファイルで機能追加をしてみます。斜め線が描ける単なる Draw Line コマンドなのですが、最近はそういうプリミティブな関数を作ったりしないので苦戦。