L.W.R.(32)古文書編#3 『Z-80 マイクロコンピュータ』寺田他、丸善1979

Z80micom
Joseph Halfmoon

1980年前後の時代は、Zilog社の8ビットCPU、Z80が、80系本家のインテルを凌駕していた時代ではないかと思います。Z80は非常に幅広く使われその流れの後継機種は90年代末でも使われていました。ちょっと特殊な分野では一部が今でも活躍しているみたい。今回のご本は、そのZ80の「教科書」として「決定版」であったもの。

“L.W.R.(32)古文書編#3 『Z-80 マイクロコンピュータ』寺田他、丸善1979” の続きを読む

L.W.R.(31)古文書編#2 Systems Data Catalog, Intel

intel Systems Data Catalog 1981 front
Joseph Halfmoon

前回は、ASCII出版本で1980年のNECとMicrosoftの夢の後をたどりました。今回はIntelのデータブックの1981年版です。Intelが自ら開発ツールを作って売っていた時代のもの。書店で『洋書』扱いで売られていましたが結構なお値段だった記憶が。8ビットCPU搭載のIntel開発ツールが一式1000万円くらいだったので仕方ない?

“L.W.R.(31)古文書編#2 Systems Data Catalog, Intel” の続きを読む

L.W.R. (30) 古文書編#1 『N-BASIC入門』飯田他著 アスキー出版1980

N-BASIC入門
Joseph Halfmoon

新刊書についてブツブツ言う筈だったLiterature watch returnsですが、「古文書編」を始めるにあたってタイトル大幅短縮 L.W.R.であります。「古文書編」その1は、約40年前に日本における「パソコン」の市場を押し広げた名機NEC PC-8001搭載のN-BASICに関するアスキーの1冊。私はコレ読んで業界入り。

“L.W.R. (30) 古文書編#1 『N-BASIC入門』飯田他著 アスキー出版1980” の続きを読む